家を建てる、あるいはリフォームする際に覚えておきたいのが家事動線です。
毎日の家事をこなすには、どれだけ効率的に動けるかが非常に大切となります。

しかし、「家事動線を改善する」といっても、普段の生活の中でそのようなことを考えることは少なく、いまいち実感することができないのではないでしょうか。
具体的に何をすれば良いのかわからないという方のために、家事動線を改善するメリットや、おすすめのリフォームアイデアをご紹介いたします。

 

 

目 次

快適な生活に欠かせない家事動線とは

  •  料理
  •  洗濯
  •  掃除

など、家事にはいくつもの種類がありますが、それらを行う際、1日に何度も同じ部屋を行き来していませんか?
家事動線とは、そのように家事を行う上で実際に辿るルートを指します。

そんな家事動線が優れていると、家事だけでなく、普段の生活の中でも効率的に動けるようになります。
住み慣れた自宅でその良し悪しを実感することはあまりありませんが、家事動線が良くないと、知らず知らずのうちに余計な負荷がかかっていることになります。

 

 

良い家事動線の条件とは

では、「家事動線が優れている」とは具体的にどういうことなのでしょうか?

  • 移動距離が短い
  • 連動性が高い部屋が隣接している

主に上記の2つの条件を満たしている状態のことだと言えます。
わかりやすい例を挙げると、キッチンとダイニングが隣接していれば、料理を作ってすぐに食卓に運ぶことができるため、家事動線が優れていると言えるでしょう。
反対に悪い例として、洗濯機がある洗面所と、洗濯物を干す庭が敷地の両端に位置していると、移動距離が長くなってしまい、効率的とは言えません。

このように、間取りによって住居の家事動線は大きく変化します。

 

 

家事動線を改善するメリット

家事動線を改善する最大の目的は、効率良く家事をこなせるようになることですが、それ以外にもいくつかのメリットがあります。

 

家全体がきれいになる

例えば、洗濯物を取り込んだものの、クローゼットのある部屋が離れているため、収納せずその場に放置してしまったという経験がある方は多いのではないでしょうか?

家事動線が悪いと、このように一つひとつの動作が億劫になり、片付けを後回しにしてしまうことに繋がります。
家事動線が改善され、用が済んだらすぐに収納できる環境になれば、自然と家全体をきれいな状態に保つことができます。

 

家の中の混雑を避けられる

家事動線が優れている住居では、何度も部屋を行き来することがなくなることはもちろんですが、家族と動きが重ならなくなることで混雑することを避けられるメリットもあります。
外出の準備で忙しい朝など、生活の中のふとした瞬間にその利点を感じられるようになるでしょう。

 

 

 

家事動線で重要なスペース

家事動線を改善する上では実際の行動をイメージすることが大切です。
特に以下の場所の配置が重要なので、特徴を掴んでおきましょう。

  •  キッチン
  • ランドリールーム
  • 収納
  • ごみの保管場所

 

キッチン

  • 料理
  • 配膳
  • 片付け

など、キッチンは朝夕を問わず、住居の中で最も家事が集中する空間の一つです。

ほとんどの住居ではリビングやダイニングといった食事を取るスペースと隣接していますが、それ以外の部屋とも連動性が高い場所です。
そのため、一般的には住居の中心寄りに配置することで、あらゆる家事の起点として機能します。

 

ランドリールーム

洗濯には以下のように多くのステップがあります。

  • 洗濯物を集める
  • 洗う
  • 干す
  • 取り込む
  • 畳む
  • 収納する

一つひとつの動作に移動が伴うため、ランドリールームも家事動線においては非常に重要度の高いスペースだと言えます。

 

収納

食料や日用品など、住居の中にはいたるところに収納スペースがあります。
物を出し入れする頻度にもよりますが、基本的にそのような収納がある部屋は玄関から近い場所が望ましいです。

玄関から収納スペースまでが遠い場合、重い荷物を両手に抱えたまま、家の中を移動することになってしまいます。
特に食料品は買い物の頻度が高く、重量もあるため、それらを収納するキッチンは玄関からあまり離れ過ぎないようにすることが望ましいです。

 

ゴミの保管場所

家中のゴミを集め、分別してゴミ捨て場まで持っていくには、それなりの手間がかかります。
住人が多くなれば、その分ゴミ出しの負担も大きくなります。

そのため、外に持ち出しやすい場所にゴミの保管場所を設け、普段からこのスペースにゴミを集められるようにすると良いでしょう。
ただ、部屋の景観を損なわず、また臭いを漏らさないために、ある程度の密閉性が求められます。

 

 

家事動線の改善アイデア

家事動線において特に重要なスペースを理解した上で、具体的な改善アイデアをご紹介いたします。
今回は以下の4つについて説明するので、リフォームを行う際は参考にしてみてください。

  • 出入口を複数にする
  • 回遊動線を導入する
  • 廊下をなくす
  • ファミリークローゼットを設置する

 

出入口を複数にする

家事動線の効率を高めるため、出入口を複数設置するというアイデアは人気があります。
往復する回数やもとの部屋に戻ったりする手間を省略できるようになります。

ただし、間取りの関係で設置できる出入口の数にも限りがあるため、キッチンやリビングなど、他の部屋との連動性が特に高い部屋にのみ設置するのがおすすめです。

 

回遊動線を導入する

回遊動線とは、住居全体の中で行き止まりがなく、部屋から部屋へ、そしてさらに別の部屋へとスムーズに移動できる動線のことです。
各部屋に複数の出入口を設置することも回遊動線の一部だと考えられ、より効率的に移動することが可能になります。

また、一つの部屋の中でも回遊動線を取り入れることは可能で、アイランドキッチンはその代表例と言えるでしょう。
シンクが壁付きではなく独立していることで、キッチンへの出入りが格段に楽になります。

 

廊下をなくす

廊下は各部屋を繋ぐ役割がある一方で、移動する際には必ず通らなければいけないというデメリットもあります。
そのため、思い切って廊下をなくしてしまうことで、家事を含めた生活動線全体が向上する可能性があります。

また、廊下をなくすことで、他の部屋を広くすることができます。
仮にリビングの間取りを拡張すれば、広々として快適に過ごせる空間になるでしょう。

 

ファミリークローゼットを設置する

ファミリークローゼットとは、名前の通り家族が共有して使用するクローゼットのことで、

  • 玄関
  • 洗面所
  • 階段の踊り場

など、全員が頻繁に通る場所の近くに設置されることが多いです。
着替えなどの準備がスムーズになるほか、洗濯物も収納しやすくなるというメリットがあります。

 

 

動線の改善で毎日の家事を楽しく!

快適な毎日を送るためにも、家事動線の効率が優れていることはとても大切です。
今の住居の間取りに問題がないか、あらためて考えてみましょう。

今回紹介したように、家事動線の改善方法はいくつかありますが、実際にどのようなリフォームが適切かはそれぞれの生活スタイルによって異なります。
普段からどのような生活を送っていて、どのような不満があるのか、一度専門家に相談してみることをおすすめします。

また、間取りを変更する場合には多額のリフォーム費用が必要になることも考えられます。
まずはお気軽に「わが家のマイスター」へご相談ください。