施工事例

祖父母から両親へ、両親から娘夫婦へ、三世帯を紡ぐ家

リフォーム箇所

  • 間取り変更
  • 外壁
  • キッチン
  • 浴室
  • クロス貼替え
  • 断熱
  • トイレ
  • 床・床暖房
  • 玄関
  • エコ
  • 洗面
  • 居室

DATA

建物タイプ 戸建て
築年数 50年
施工箇所 キッチン、居室、浴室、洗面脱衣室、トイレ、和室
施工内容 間取り変更、ブロックキッチンからシステムキッチンに取替え、カップボード設置、垂れ壁撤去、照明取替え、エアコン取替え、収納設置、勝手口扉取替え、クロス貼替え、フロア張替え、浴室サイズ拡張、在来浴室からシステムバスへ取替え、浴室窓サイズの縮小、浴室扉取替え、洗面化粧台取替え、洗面脱衣室から浴室への段差解消、トイレ取替え、収納棚造作、畳張替え、障子張替え、窓の高さ拡張、壁塗装
工事日数 7ヶ月
工事費用 約3,000万円(税込)

Pick up photo

Before After

間取り変更、ブロックキッチンからシステムキッチンに取替え、カップボード設置、垂れ壁撤去、照明取替え、エアコン取替え、収納設置、勝手口扉取替え、クロス貼替え、フロア張替え

DKからワンフロアLDKに変更

Before

After

浴室サイズ拡張、在来浴室からシステムバスへ取替え、浴室窓サイズ縮小、浴室扉取替え

Before

After

洗面化粧台取替え、洗面脱衣室から浴室への段差解消、クロス貼替え、フロア張替え

Before

After

トイレ取替え、クロス貼替え、フロア張替え、照明取替え、収納棚造作

Before

After

畳張替え、障子張替え、窓の高さ拡張、壁塗装

Before

After

間取り

  • Before

  • After

POINT

「わが家のマイスター」

お悩み解決ポイント

お悩み事

現在おじいさまが住んでいる空間を譲り受けて、親子三世帯で長く住み続けられるようにリフォームしたいとご相談をいただきました。

【お客さまからのご要望事項】
・インテリアは和モダンテイストに。
・築年数が50年を経過しているので、耐震補強工事に関心あり。
・ダイニングキッチンとリビングが分かれているので広いLDK空間にしたい。
・キッチンは収納を充実させて使いやすくしたい。
・浴室が狭いので、拡張してシステムバスにしたい。
・地下の納戸を2部屋に分けたい。

わが家のマイスターの解決策

築50年の趣あるお家でしたので、どこまでを再利用して、どこまでを新しくするのか、お客さまと綿密な打ち合わせを重ねました。
解体をしながら状況を確認させていただき、土台・筋交い等の材料は再利用。
耐震補強が必要な部分については構造用合板を使用して施工しました。

ダイニングキッチンとリビングの間にあった垂れ壁を撤去して、ワンフロアの開放的なLDK空間に。
リビングの天井をダイニングキッチンよりも高くすることでより広い空間を演出。
キッチンは、お客さまの使い勝手を追求した結果、対面型ではなく壁付けⅠ型を選定。
壁面にパネルを貼ることでマグネットで自由にレイアウトできる収納が可能になりました。
家電を置ける収納カップボードも新設してたっぷりの収納スペースを確保。
キッチン横の勝手口は、新しく土間を設けることでスムーズに出入りできるよう仕上げました。

洗面脱衣室とトイレは廊下に面しているため、動線を妨げないように開き戸から引き戸に取替えました。
浴室は、間取りを見直してキッチン側に空間を広げてゆったりと過ごせるバスタイムに。
冬場の寒さが気になっていた浴室窓はサイズを縮小して断熱性もアップさせていただきました。

地下の納戸は、ご主人さまの趣味部屋と納戸の2部屋に間取り変更。
ご主人さまこだわりの木目調クロスに貼替ることで、まるで秘密基地のような空間に生まれ変わりました。
エアコンも木目デザインのものに取替えて、統一感のある雰囲気に。

玄関には、こだわりの名古屋モザイクタイルとエコカラットを採用。
見た目の高級感だけでなく、調湿・脱臭など機能面も充実した空間に仕上げました。

担当:稲沢店 臼井(圭)マイスター

資料
請求