内装は、お部屋の印象を大きく左右します。
内装の中でも大きな面積を占める壁材は、特にこだわって選びたいポイントです。
しかし壁材にはたくさんの種類があるので、いざ選ぼうとすると「どの壁材がいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、壁材の種類と特徴をご紹介します。
おしゃれな空間をつくる壁材選びのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

 

 

目 次

壁材の種類やその特徴

壁材にはどんな種類があるのでしょうか。
まずは、壁材の種類と特徴をご紹介しましょう。

 

クロス

壁材の中で最も一般的なのが、クロスです。
バリエーションが豊富なクロスは、たくさんの色・柄の中から好みのものを選ぶことができます。
価格が安く、工期が短いのも魅力のひとつ。
調湿効果・防汚効果・消臭効果など、機能性に優れたクロスもあります。

 

内装壁機能建材

内装壁機能建材とは、室内の空気を綺麗にしてくれる効果がある壁材のこと。
具体的には、防臭効果や調湿効果があったり、化学物質を軽減してくれたりするものがあります。
代表的な内装壁機能建材は「エコカラット」です。

 

木質系壁材

木質系壁材とは、本物の木でできた壁材のこと。
本物の木ならではの、美しい見た目と自然を感じられる風合いが魅力です。
玄関やリビングに取り入れれば、ぬくもりのあるおしゃれな空間に仕上がるでしょう。

 

黒板壁材

壁の一部を黒板のように仕上げる黒板壁材。
見た目だけでなくチョークで絵が描けるので、子供がいるご家庭に人気の壁材です。
塗料とクロスの2種類から選べます。

 

マグネット壁

マグネット壁とは、石膏ボードを磁石がくっつくものにしたり、鉄粉入りのクロスや塗料を塗ったりする壁材です。
磁石がくっつくので、学校のお便りやプリントも壁に穴を開けることなく掲示できます。
画鋲を使用しないので、小さな子供やペットがいるご家庭にもおすすめです。

 

羽目板

羽目板とは、両サイドに刻みをつけた木の板を並べて張り合わせた壁材のこと。
木の質感や温もりを感じることができ、ナチュラルな空間に仕上がります。

 

タイル

水に強く掃除が楽なタイルは、水回りの壁材として人気があります。
形・大きさ・質感・色が豊富なので、組み合わせ次第でさまざまな雰囲気を醸し出せるでしょう。
光の影響を受けにくいため、美しさを長く保てるというメリットもあります。

 

漆喰

漆喰は「消石灰(水酸化カルシウム)」という自然素材を主成分とした塗り壁材。
調湿効果があったり抗菌効果があったりと、機能性に優れているのが魅力です。
自然の温かみや高級感を感じさせる空間になります。

 

モルタル

砂・セメント・水を練ってつくるモルタルは、コンクリートのような見た目でかっこいい空間づくりにぴったり。
手作業で塗るので、職人のコテの当て方次第で絶妙な質感を演出できます。

 

 

壁材の貼替えリフォームの工期と費用

壁材の張替えリフォームの工期は、クロスの場合で1部屋あたり1〜2日程度が目安です。
左官仕上げ・木質仕上げ・タイル仕上げは、乾かす時間が必要となるためクロスよりも工期は長くなります。

費用は、クロス仕上げ→左官仕上げ→木質仕上げ→タイル仕上げの順に高くなるのが一般的です。
壁材で1番安いのはクロス仕上げですが、調湿効果・防汚効果・消臭効果など機能性に優れたクロスを選ぶと、その分費用は高くなります。

 

 

もっとおしゃれな空間をつくる壁材選びのポイント

内装の中で最も広い面積を占める壁。
空間のイメージは、どんな壁材を選ぶかで大きく左右されます。
ここでは、空間をもっとおしゃれに見せる壁材選びのポイントをご紹介しましょう。

 

床材やドアの色と合わせて色を考える

空間の多くを占める壁材は、白系・ベージュ系・グレー系などのベーシックで飽きのこないカラーを基本としましょう。
床材やドアの色調に合わせて壁材の色を考えると、統一感のある空間に仕上がります。

 

床・ドアの色別:合う壁材の色

  • 無彩色~こげ茶 →【壁材の色】グレー系
  • 黄・赤系    →【壁材の色】ベージュ系
  • 白・茶・黒   →【壁材の色】白系

 

色のもつイメージや効果をうまく使う

色には、それぞれのイメージや取り入れることで得られる効果があります。

  • ホワイト系 →【イメージ】清潔感    【効果】空間を広く見せる
  • ブラック系 →【イメージ】神秘的    【効果】空間に高級感を与える
  • 暖色系   →【イメージ】明るい・暖かい【効果】気持ちを高揚させる
  • 寒色系   →【イメージ】涼しい    【効果】落ち着く

「明るい雰囲気の部屋にしたい」「清潔感のあるLDKにしたい」など理想の部屋のイメージがある方は、それぞれの色が与えるイメージから選ぶといいでしょう。

また、うまく取り入れたいのが、色が与える効果です。
たとえば、書斎や勉強部屋などの集中したい空間には、落ち着いた雰囲気の寒色系がおすすめ。
暖色系の壁材をダイニングスペースに取り入れると気持ちが明るくなり、楽しい食卓になるでしょう。

 

アクセントウォールを取り入れる

壁の一部にアクセントウォールを取り入れるのも、おしゃれな空間にする方法のひとつ。
たとえば、壁の一面に色や柄の異なるアクセントクロスを貼ると、人目を引く“フォーカルポイント”を作り出せます。

壁の一部に「エコカラット」など凹凸のある素材を貼る方法もおすすめです。照明に当たった陰影が印象的な表情を作り出します。

 

 

「リフォームの教科書 愛知・岐阜・三重」好評発売中!

「リフォームの教科書 愛知・岐阜・三重」では、今回ご紹介した「おしゃれな空間に仕上がる壁材選びのポイント」以外にも、リフォームを成功させるためのポイントや注意点をまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、愛知県・岐阜県・三重県の主要書店で好評販売中。Amazonでもご購入いただけます。
リフォームを考えている方に読んでほしい一冊となっていますので、ぜひご覧ください。

詳細&購入はこちらより