施工事例

「ツカズハナレズ」の距離感で、ひとり時間も家族団欒も心地よく過ごせる住まいへ

リフォーム箇所

  • 間取り変更
  • クロス貼替え
  • 床・床暖房
  • 居室

DATA

建物タイプ 集合住宅
築年数 50年
施工箇所 リビング、寝室、子供部屋、玄関、廊下
施工内容 間取り変更(主寝室と子供部屋(リビングの一部)の入替え)(廊下からLDKへの扉位置変更)、デコ窓設置、収納棚撤去、照明取替え、クローゼットをオープン収納に変更、クロス貼替え、カーペット張替え
工事日数 約5週間
工事費用 約570万円(税込)

Pick up photo

Before After

リビング・ダイニング

間取り変更(リビングの一部を主寝室に変更)、デコ窓設置、収納棚撤去、クロス貼替え、カーペット張替え、照明取替え

Before

After

キッチン・リビング・ダイニング

間取り変更(リビングの一部を主寝室に変更)(廊下への扉位置変更)、デコ窓設置、収納棚撤去、クロス貼替え、カーペット張替え、照明取替え

Before

After

玄関・廊下

間取り変更(廊下からLDKへの扉位置変更)、クロス貼替え、カーペット張替え

Before

After

子供部屋

間取り変更(主寝室→子供部屋)、クローゼットをオープン収納に変更、クロス貼替え

Before

After

POINT

「わが家のマイスター」

お悩み解決ポイント

お悩み事

南側の広いリビングを息子さま2人の勉強スペースとして使われていましたが、テレビの音が気になり集中できないことが多く、注意する場面が度々あったそうです。また、ご本人たちもプライバシーが確保されず落ち着かない様子とのことでした。
使いづらい造り付け家具は収納として十分に活用できておらず、片付けにくさもお悩みの一つに。そこで、南側のリビングの一部に、2人の息子さまそれぞれの個室を同じ広さ・日当たりになるように設けたいとのご希望がありました。
また、北側の主寝室にあるクローゼットの使い勝手も改善したいとのことで、あわせて床をカーペットからフローリングに張り替え、壁紙も一新して、空間全体をすっきり整えたいというご相談をいただきました。

わが家のマイスターの解決策

南側のリビングに、2人の息子さまそれぞれの個室を同じ条件で設けるご希望がありましたが、リビングダイニングを圧迫する可能性があるため、現実的には難しいことをお伝えしました。
そこでご提案したのが、北側の主寝室をお子さまの部屋として活用し、リビングの一部を主寝室にするプランです。将来ご夫婦だけの生活になった際には、主寝室をウォークインクローゼットなどに転用できるよう考慮しています。

お子さまの新しい部屋にはクロスを貼替え、クローゼットの扉は外してオープン収納に。主寝室側もクローゼットをオープンにし、空間にゆとりを持たせました。
また、南側からの自然光を取り入れたいとのご希望に沿い、LIXILのデコ窓を採用。下部はすりガラス、上部は透明ガラスにすることで、プライバシーと開放感を両立させています。ドアには採風タイプを選び、空気がこもらない工夫もしています。
建具はLIXILショールームで実物をご確認いただき、カーペットは複数のサンプルからお好みに合うものを選定。当初ご希望だったフローリングへの変更は、今回はご予算に合わせてカーペットの貼替えで対応しました。

キッチンカウンター上の照明は、空間になじむコンパクトなデザインをご提案。リビング窓際にはピクチャーレールを設置し、観葉植物や季節の飾りが楽しめる空間に仕上げています。

また、廊下からリビングへの入口は幅広でガラス入りのドアを採用。設置後、「透明ガラスにしたことで、部屋に奥行きが出て家族の気配も感じられてよかった」と、嬉しいお声もいただきました。
リビングは適度な広さになり、長女さまがピアノを弾く機会も増えたそうです。

ご家族が多いからこそ、個人の空間と共有スペースをしっかり分けることで、ひとりの時間も、家族団らんも、どちらも心地よく過ごせる住まいになりました。

今回は住みながらのリフォームだったため、2期に分けて工事を実施。着工前に工事全体の流れを丁寧にご説明し、工程表もお渡し。現場にも掲示して進捗がわかるように配慮しました。
毎日の顔合わせで、荷物の移動や使用できない箇所などをその都度ご案内しながら、スムーズに工事を進めることができました。ご協力に感謝しております。

管理番号:542

担当:港店 木崎マイスター

資料
請求