老朽化が進む和室を洋室にリフォームしたいというご要望は、年々増加しています。
ビフォーアフターを比較すると、まるで別の家かと思えるほど部屋の雰囲気がガラッと変わるため、リフォームの効果をより強く実感することができます。
しかし、和室から洋室へのリフォームは変更点も多く、他のリフォームとは少し事情が異なります。
それまで和室で暮らしてきたからこそ理解しておくべき注意点もあるため、和室リフォームをご検討されている方は、ぜひ本記事をご参考ください。

目 次

和室を洋室にリフォームするメリット・デメリット

まず、和室を洋室にリフォームするメリットとデメリットを解説いたします。
ここを理解しておかないと、リフォームしてから後悔してしまうことにもなりかねないため、一度ご確認いただくようお願いいたします。

 

和室を洋室にリフォームするメリット

 

掃除・お手入れが容易

和室と洋室を比較すると、洋室の方が圧倒的に掃除やお手入れの手間がかかりません。
例えば床に関しては、平らなフローリングは掃除機をかけやすく、埃も吸い取りやすいです。
一方で畳は凹凸があってお手入れが難しいですし、経年劣化の影響が出やすく、一定の年数を経ると交換しなければなりません。
他にも障子も破れてしまったら張り替えなければいけませんが、基本的に洋室はそのような手間が必要ないため、日常的に掃除をしていれば、かなりの年数住み続けることができます。

 

重量のある家具を設置できる

ソファ、クローゼット、ベッドなど、ある程度重量がある家具や物でも、フローリングなら気兼ねなく置くことができます。
あまりに重すぎるものだと、素材によっては跡がついてしまうこともありますが、それでも畳よりは耐久性が高いです。

 

高齢者や被介護者の方が過ごしやすい

実は洋室は高齢者や被介護者の方に優しいという特徴があります。
例えば、寝そべったり起き上がったりするには、高さがある分、布団よりベッドの方が適しており、スムーズに動作することができます。
また、車椅子が必要になった場合、和室で使用すると畳を痛めてしまいます。
そのほかにも洋室はバリアフリー化に繋げやすいという特徴があるため、老後のことを考慮すると、洋室の方がメリットが多いです。

 

和室を洋室にリフォームするデメリット

 

汎用性が低い

次にデメリットについてですが、まず挙げられるのは、洋室にすることで部屋としての汎用性が下がってしまうということです。
和室は床に座る、あるいは寝そべることも想定されているため、洋室のフローリングと比較すると、そのままでも色々な姿勢で過ごすことができます。
また、和室は洋室のようにベッドを置くことは難しいですが、布団を出し入れすることができます。
そのため昼は居間として、夜は寝室として使い分けることができる汎用性がありますが、洋室にリフォームしてしまうとそれも損なわれてしまいます。

 

床が固く冷たい

和室の畳に比べると、洋室のフローリングは固く冷たいという特徴があります。
そのため床に直接座ったり、横になったりすることは基本的になく、ソファやベッドがほぼ必須となります。
カーペットやラグマットを敷くことでそれなりに快適さは向上しますが、過ごしやすさという点だけでいえば、畳の方が優れていると言えるでしょう。

 

足音が響きやすい

フローリングは下の階に足音が響きやすいという特徴があります。
足音の伝達具合は建物自体の構造も関係しますが、通常のフローリングは固く、足音を吸収しづらいため、2階以上の部屋を洋室にリフォームする際は、その点にも注意しなければなりません。
しかし、最近は吸音性能に優れたフローリング素材も登場しています。
その分価格は上がってしまいますが、気兼ねなく生活できるということは自分の認識以上に価値があるものです。

 

 

和室を洋室にリフォームする際の費用相場

それでは次に、和室を洋室にリフォームするにあたってどれくらいの費用が必要になるのかという点について解説します。
リフォームの内容や規模によって金額は異なりますが、8畳の部屋を想定すると、各工事の費用はおよそ以下の金額になります。

  • 部屋全体を洋室にフルリフォーム:40万~90万円
  • 畳をフローリングにリフォーム:15万~30万円
  • 天井や壁をリフォーム:10万~30万円
  • 襖をドアにリフォーム:8万~15万円
  • 押入れをクローゼットにリフォーム:10万~25万円

 

部屋全体を洋室にフルリフォームする場合の費用

8畳前後の和室全体をフルリフォームするとなると、かかる費用は40万円~90万円ほど。
なぜ50万円も差があるのかというと、リフォーム内容によって大きく差が開いてしまうからです。
フルリフォームは工数が多く、使用する素材の選択肢も豊富であるため、やり方次第で安くなる可能性もあります。
工事内容を項目別にチェックし、どこに費用をかけ、どこを削るかを検討しましょう。

 

畳をフローリングにリフォームする場合の費用

床を畳からフローリングにリフォームする際の費用相場はおよそ15万~30万円。
フローリングは素材によって見た目・感触・機能性が全く異なるため、それが床一面に張り詰められるとなると、それだけで部屋の印象は全く異なります。
そのためこだわりを持って選ばれる方も多いですが、個性的なデザインの素材などは高額になる傾向にあります。

 

フローリング素材の例

  • 無垢フローリング
    天然木100%を使用した床材で、独特の香りや手触りを感じられます。
    価格は様々ですが、天然木を使用しているため、傷が付きやすく、ねじれや反りを起こしやすいというデメリットがあります。
  • 挽き板フローリング
    天然木から切り出された2mm程度の厚さの挽き板を、合板に張り合わせた床材です。
    表面は天然木であるため無垢フローリングとほぼ同じ手触りですが、合板を使用しているため耐久性に優れています。
  • 突き板フローリング
    挽き板より更に薄い0.2~1mm程度の厚さの突き板を、合板に張り合わせた床材です。
    厚みがない分原価が安く、比較的リーズナブルであることが特徴です。
  • シートフローリング
    木目模様をプリントしたシートを合板に張り合わせた床材です。
    天然木ならではの味わい深さはなくなってしまいますが、平均価格は最も安く、防水性に優れ、汚れや傷に強いという特徴があります。

 

天井や壁をリフォームする場合の費用

続いて天井・壁をリフォームする場合は10万~30万円ほどの費用がかかります。
これも素材によって金額が異なり、デザイン性や機能性に優れた素材を選ぶと、結果的にリフォーム費用が高くなる場合が多いです。

 

襖をドアにリフォームする場合の費用

部屋の雰囲気をより洋風にしたいとなると、襖もドアにリフォームすることが好ましいですが、そのための費用は8万~15万円ほど。
ドア自体もそうですが、敷居やレールをどう処理するかによっても金額が変動するということをご理解ください。
また、こちらの金額はあくまでドア一枚分の費用です。
部屋に複数の襖があり、それら全てをドアにリフォームしようとすると、単純に考えて倍額が必要になってしまいます。

 

押入れをクローゼットにリフォームする場合の費用

洋室にリフォームすると同時にベッドを設置したことで、布団が不要になる場合は多いですが、それに伴い、押入れをクローゼットにリフォームする方もたくさんいらっしゃいます。必要費用は10万~25万円ほどで、もともとの押入れの大きさや、クローゼットの構造や素材によって金額が変動します。

 

和室リフォームで劇的な変化を体感しよう

和室から洋室へのリフォームについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
リーズナブルな素材を選択することでリフォーム費用を抑えることが可能ですが、最近は様々な特徴を持った素材が何種類も登場しており、デザイン性や機能性は多岐にわたります。
わが家のマイスターでも、そのような最新の素材を取り入れたリフォームを取り行っております。
こだわりをお持ちの方や、お悩みになられている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。