過ごす時間は短いものの、1日に何度も使う「トイレ」。
お客さまも使うため、おしゃれで清潔感のある空間にしたいものですよね。
せっかくリフォームするなら、おしゃれでくつろげるトイレに仕上げませんか?
内装や設備にこだわれば、快適性も高まってお気に入りの空間になるでしょう。
今回は、くつろぎ空間を演出するリフォームアイデアをご紹介します。
トイレ空間が映えるアクセントクロスの種類
手軽にトイレをイメージチェンジするには、アクセントクロスを取り入れるのがおすすめです。
壁面の一部分に柄や色のクロスを入れることで、メリハリのあるおしゃれな空間に仕上がります。
木目で上質なトイレを演出
施工事例:愛犬の足腰にやさしくて 夫婦と一緒に快適に暮らせるLDK空間
グレーのクロスと木目のクロスを組み合わせると、和モダンな雰囲気に。
ほっと一息つけるような、落ち着いたトイレに仕上げたい方におすすめです。
同じ木目でも、明るい色のクロスと組み合わせることでナチュラルな印象になります。
手すりや引き戸、巾木の色も木目と合わせて、統一感のあるデザインに仕上げました。
柄クロスで個性をプラス
好きな柄のアクセントクロスを取り入れるのも素敵です。
ストライプやドット、花柄など柄によって印象をガラッと変えられます。
「ちょっと自分らしさを表現したい」というときは、柄クロスを選んでみましょう。
暗めカラーで落ち着いた印象
暗めカラーのアクセントクロスを取り入れると、シックで落ち着いた空間を演出できます。
ただし全面に使用すると狭く感じる可能性があるため、背面や側面など、部分的な使用がおすすめです。
ビタミンカラーで明るい空間に
「気持ちが晴れやかになるようなトイレ空間にしたい」という場合は、黄色やオレンジなどの明るいクロスがおすすめです。
ビタミンカラーは一面のみに使用し、その他の壁やアイテムを白やベージュで統一すると、バランスの取れた爽やかな空間を演出できます。
くつろぎ空間を演出する照明計画
くつろぎ空間を演出するなら、照明にもこだわりましょう。
適切な照明計画は、トイレの雰囲気を大きく変え、リラックスできる空間を作り出します。
温かみのある雰囲気を演出し、くつろぎ感を高めるには「電球色」のようなオレンジ系の照明の色を選ぶといいでしょう。
間接照明
直接光源が見えないように間接照明にすると、眩しさを抑えられ、やわらかい印象の空間になります。
お店のトイレのような高級感のある雰囲気になり、お客さまの満足度も高められるでしょう。
ペンダントライト
おしゃれなペンダントライトを吊るすことで、トイレに個性を加えることができます。
ペンダントライトの種類によっては、壁に美しい光の模様が浮かぶ様になっているものもあり、芸術的で魅力的な空間に変えてくれます。
ウォールライト
壁面に取付けるウォールライトは、天井からの光とは異なり、壁からの柔らかな光が空間に奥行きを生み出します。
シンプルなデザインから装飾的なものまで、インテリアのテイストに合わせて選べるのが魅力です。
清潔感をキープする工夫
お客さまも使うトイレは、清潔感をキープする工夫を取り入れることも大切です。
ここでは、掃除がしやすくなるアイデアを紹介していきます。
細々したものをすっきり収納
施工事例:夫婦の夢と拘りが詰まった 世代をつなぐ別棟二世帯住宅
トイレには、トイレットペーパーや掃除道具などを納めるための収納棚を設けましょう。
目に入ると生活感が出てしまうので、収納棚には扉を付けるのがおすすめです。
手洗い器と収納が一体になっているタイプなら、誰でも手が届きやすく、掃除ブラシやスプレーボトルなど高さのあるものも収納できます。
壁掛けトイレでお掃除らくらく
トイレと床の設置面の隙間には、何かと汚れがたまりがちです。
掃除するにも、しっかり拭き取れているのか不安が残ることもあるでしょう。
そこでおすすめなのが、壁掛けトイレです。
床とトイレが触れ合わないので、床全体をサッと簡単に拭き掃除でき、キレイをキープできます。
エコカラットで気になるニオイを軽減
「隅々まで掃除してもなぜかニオイが気になる……」という場合は、消臭効果のあるエコカラットを壁面に取り入れるのもおすすめです。
常に清潔で快適なトイレ空間を維持できるだけでなく、おしゃれなインテリアとしても活躍します。
トイレサインでおもてなし
来客が多いご家庭では、どこにトイレがあるのか一目でわかるように、トイレサインを取付けるのもおすすめです。
壁に貼付けるタイプのトイレサイン
手軽に取り入れたいのであれば、壁に貼付けるタイプのトイレサインがおすすめです。
シンプルな図柄や文字のみのデザインなら、どんなインテリアにも馴染みます。
親しみやすい雰囲気を演出したい場合は、手書き風やイラスト入りのデザインがぴったり。
ゴールドやシルバーを選ぶと、高級感を演出できます。
突き出しタイプのトイレサイン
壁から突き出すタイプのトイレサインは、ドアの前まで行かなくても、トイレがどこにあるのか一目でわかるのがポイント。
アイアン・木製・ネオンなど、素材や色をその家のインテリアに合わせることで統一感のある空間になります。
インテリア小物でトイレを彩る
せっかくトイレをリフォームするなら、ぜひインテリア小物にもこだわりましょう。
ここからはおしゃれな雰囲気を演出できる、トイレにおすすめのインテリア小物をご紹介します。
観葉植物を置いて安らぎの空間を演出
自然を感じられるアイテムを1つ置くと、リラックス効果が期待できます。
手軽に取り入れられるものとしておすすめなのが観葉植物です。
ペーパーホルダーや手洗いカウンターの上に小さな観葉植物を置くだけでも、おしゃれなインテリアになります。
本物の植物の管理に不安がある場合は、フェイクグリーンを使用するのも良いでしょう。
ルームフレグランスで香りをプラス
目に見えるインテリアだけではなく、香りでくつろぎ空間を演出するのもおすすめです。
トイレには清涼感のあるシトラス系の香りが適していますが、ホワイトムスクやラベンダーなど、好きな香りやリラックス効果のある香りを選んでみましょう。
ルームフレグランスの容器の見た目にこだわれば、インテリアとしても映えるでしょう。
リフォームでトイレをくつろぎ空間にしよう
トイレリフォームは、おしゃれな内装にイメージチェンジする絶好の機会です。
家族にとってお気に入りのトイレになれば、日々の生活がより豊かになるでしょう。
おしゃれでくつろげる快適なトイレにリフォームしたい方は、ぜひ「わが家のマイスター」にご相談ください